とはいうものの、凄く寒い日もあり油断は出来ないですよね。
今日のランチは、春どころか、夏が良くあう沖縄大好きシアワセタマゴさんの沖縄料理です。
お料理を食べているお客様から、
「沖縄のどんな所が好き?」と聞かれてもどことは言えないほど全てが好きだそうで、
沖縄を愛しているんだな〜と感じました。
さて、メニューです

タコライス
スヌイスープ
人参シリシリ
マーミナーウサチ
クーブイリチー
デザート
黒糖のムースとサーターアンダギー
お土産
ちんすこう
今日のオススメは、タコライス。

タコライスと言っても「タコ」は入っていませんよ!という冗談がよく言われますが、
タコスというメキシコ料理から来ているようで、ご飯の上に具がのっている沖縄料理として有名です。
シェフはタコライスならこのお店というおススメのお店もあるほどでさすが、沖縄ラブですね。
挽肉とタマネギ、人参のみじん切りを炒めてタコスシーズニングを入れます。
挽肉がしっとりしていて、熱いご飯の上にのったチーズがほど良く溶けてご飯とよく絡み、レタスの緑と真っ赤なトマトが鮮やかで食欲をそそります。
以外に簡単に作れるし、シェフのお子さんもレタス嫌いがこのタコライスならパクパク食べるとか。
タコライス、家で作ってみたいと思いました。
人参シリシリ

沖縄の言葉はカワイイものが多く、「シリシリ」もクスッと笑ってしまう語感があります。シリシリとはと「はすりおろす」という意味があるそうで、今日シェフは3キロも人参を「シリシリ」したそうです。
シャキシャキした人参なのでいくらでも食べられそうでした。
スヌイスープ

スヌイとはもずくのことで、和風だしの吸い物の中にもずくが入っています。
もずくって酢の物くらいであまり食べないですが、スープならいつの間にかミネラルなどの栄養をを取り込むことが出来ていいですね。
デザート
黒糖のムースとサーターアンダギー

コクのある黒砂糖を使ったムースは濃厚な味です。黒砂糖にはカリウムや鉄分が豊富で美肌効果もあり嬉しい食材です。
サーターアンダギーは沖縄の揚げドーナツで沖縄では家庭でもよく作られるお菓子だそうです。
沖縄らしくパイナップルも添えられていました。
沖縄満載のお料理だけでも大満足なのにお土産までついていました。
アシスタントの方の作った「ちんすこう」です。

可愛くパッケージされた2種類のちんすこうを皆さんに持ち帰っていただきました。
ラードを混ぜて作るのが特徴だそうで、沖縄土産で有名なちんすこうが作れることもビックリ!
さて、明日は3月14日 デリッシュさん。
おまかせ春御前、桜葉にぎり他。
メニューも春!って感じで楽しみですね。
ランチをお召し上がりになった方には、O+オリジナル チロルチョコもプレゼントしていますので是非ご来店くださいね〜。