

「カレーの久兵衛」さんです。

この看板ステキでしょ。これはアシスタントで入られているシェフの奥様がトールペイントで作られた、手作り看板なのですよ。ステキ〜

シェフが作る久兵衛カレーは、その美味しさがウワサを呼び、今日も予約殺到

では、ランチメニューをご紹介しましょう。
【本日のランチ】

*コク旨タップリ久兵衛カレー
*彩りグリーンサラダ
*エビフライ
*チキン
*大好評!!カマンベールチーズフライ
*トマトスープ
*コーヒーゼリー
「コク旨タップリ久兵衛カレー」

久兵衛カレーは、玉ねぎ・にんにく・ネギ・しょうがなどを、スペアリブと一緒に煮込み、シェフが味を見ながら配合したスパイス(クミン・マサラ・ガラムマサラなど)でさらに煮込んで煮込んで・・・。金曜日から煮込んであるとのことで、具がとろっとろになっていてコクの深いカレーです。
屋号にもこのカレーの名前を掲げているだけあって、シェフの魂を感じるカレーです。本当に誰にも作りだすことができない深い味なのです。
今日、始めて召し上がったお客さま「久兵衛カレーのファンになりました。今日が最後で本当に残念すぎる。」とシェフに話しかけていらっしゃいました。

そしてこちらのプレート。

彩り鮮やかなたっぷり野菜のサラダには、「大好評!!カマンベールフライ」「エビフライ」「チキン」が盛り付けられていました。
中でもエビフライに使われていたパン粉に注目です。

シェフのご友人でパン粉製造販売をされている池田商事さま(東京都品川区)に、今回のワンデイシェフのためにお料理の特質を生かすパン粉を作っていただいたとのことです。
細かすぎず粗すぎず、サクサクの歯ごたえもしっかり楽しめるパン粉を作っていただいたと伺いました。
提供といえば、お席に置かせていただいていたお漬物。


こちらもシェフのご友人の丸山さまからのご提供とのことです。
丸山さまの作られたお漬物も美味しかったですね。ありがとうございました。

コミュニティレストランO+も閉店までカウントダウンとなりました。

コーディネーターヘルプとして私が入らせていただくのは、今日が最後だったのですが、昨日の休日に「明日でヘルプラスとか〜」なんて何となくおセンチになり、今までランチブログを書かせていただく時に、シェフから聞き取りしたことを書き記していたランチ表を家で見ていました。
シェフのランチを文字でお伝えする係り・・・ちゃんとお伝えしきれてなかったかもしれませんが、本当に自分自身勉強になりましたし、ひとつひとつがとても良い思い出です。
このランチ表、大切にしようと思ったのと同時にこんなに美味しいお料理にめぐり会えたことに感謝、感謝です。

そう



コミュニティレストランO+のシェフは今日が最後でしたが、4月20日(土)に尾鷲市の「Cafe CReAM」さんで再び「久兵衛カレー」が食べられるそうですよ!

Cafe CReAMのFacebookページ・・・https://www.facebook.com/kitagawanohotori.cream
春うららのドライブをしながら、久兵衛カレーを食べに尾鷲までお出かけしてみませんか?
明日のシェフは、「NAPUA」さんです。メニューは、「豆腐と豚ミンチの甘酢あんかけ」「糸こんのチャプチェ」 ほか です。
(明日は、予約のみで完売となりました。誠に申し訳ございませんがご了承くださいませ。)